〒300-1222 茨城県牛久市南1-15-6 サウスヒルズ1-B(牛久駅から徒歩7分)
痛みの本当の原因とは?
◇一般的な整体院
施術者の経験や勘をもとに調整していきます
よくある一般的な原因
・筋肉が硬い ・筋膜の癒着・関節が硬い ・骨盤が歪んでいる ・股関節がずれている
足の長さが違うから骨盤が歪んでいるとかもよく整体で言われることです
骨盤が歪んだ奥の原因が実はあるのです。そこを調整しないとすぐに骨盤の歪みもすぐに戻ります。
筋肉が硬くなる原因や筋膜が癒着を起こす奥の原因があるため、その奥の箇所を調整しないと人によっては同じ症状を繰り返すことがあります。
◯当院の整体
なんで痛みが出たのか体は知っています。筋反射検査で筋肉の反応から本当の原因を見極めます。施術者の勘は必要ありません。その方にしかわからない辛い症状ですから他人はどのくらい痛いのかわからないのです。そう考えると本当の原因も数十年生きてきたその方の体が全て知っているから体から教えてもらうだけです
当院で検出された原因(今まで検出された原因)
・昔の捻挫の未完治による足首の歪み(足首は10階ビルの1階部分で本当の土台です)
・足の甲の骨のズレ 過去の激しいスポーツの影響など
・頚椎の位置異常(骨が本来ある位置から数ミリずれている)➡︎交通事故の影響
・手首の骨のアライメンのズレ
・頭蓋骨の蝶形骨のねじれ(噛み締めなどによりねじれます
・尾骨のズレ(尻餅をついたなどの影響)
・手術による膜の癒着
・脳下垂体の異常or炎症(女性ホルモンが関係してきます)
・脳が自律神経をコントロールできていない
このように一般的な整体院では調整しないような項目が検出されます。
普通に考えたら上記のような項目が本当の原因なの?と不思議に思うかもしれません。
・転んだ時にできた骨の微細骨折により靱帯がうまく付着できていない
・昔の学生時代のスポーツの影響が大人になって影響or体に徐々に蓄積した
(バスケ・バレーボール・サッカーなど激しいスポーツの方に多いです)
・過去の交通事故の影響が数年後の今に影響している
・小さい頃にジャングルジムなどから落ちて頭に打ち身がありその影響で自律神経が乱れやすくなっていることもあります
(上記のような小さい頃の影響でストレスが感じやすくなり自律神経系にじわじわ負担がかかって症状(頭痛など)がでている方がいます)
・女性ホルモンの問題(下垂体や仙骨が関係しています)
信じれられないかもしれませんが、根本原因は上記のようなことから症状が起きていることがあります。。
ですから筋肉をいくらほぐしても、お体は理由があって筋肉が硬くなり関節可動域が減少してますから根本原因を調整しないといつまでの改善していきません。
刺激についてですが、
強い刺激や数種類の刺激による整体は気持ち良いと感じる方もいますが、脳の視点で考えると治るための情報・筋肉を押された情報・関節を伸ばされた情報・痛いと感じた情報など複数あると脳〜神経系は混乱してしまい回復が遅れることがあります。
マッサージやほぐしでは、あまり改善していかないのは上記のように刺激量が多くて脳が混乱しているか、強い刺激により脳が防御反応で神経や筋肉をこわばらせているからです。
当院も開業当初は60分かけて揉みほぐしや歪みをとるという整体を行っていて、開業して数年後は複数の整体を組み合わせる施術を提供していましたが、ただ変化するだけです。根本原因を調整し回復レベルを上げていくことが早期回復に繋がり再発しづらい体になることがわかりました。
まとめますと当院で行なっている施術は、下記の2点の特徴があります。
「負担がかからないように、最小の刺激で最大限に治癒力を高める」
「本当の原因を調整することで、変化ではなく『回復レベル』があがっていく」
あなたも当院のメインで使っている整体の全てを習得できる
プロ向け講座
「HDS式整体講座」を開催しています
脳〜脊髄神経の伝達障害→筋肉のこわばり・内臓の機能低下などに繋がる
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのご予約・お問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。(返信は3日以内に対応させていただきます)