〒300-1222 茨城県牛久市南1-15-6 サウスヒルズ1-B(牛久駅から徒歩7分)
当院の施術の理論について下記にまとめました。3つの理論を元に施術を行っていきます。
一般的な整体とは一線を画した理論です。
オセロのゲームは、四つ角をとれば白が黒 黒が白になりひっくり返って勝つことができます。
人間の四つ角とは、上肢(腕)と下肢(脚)です。
ここのねじれを調整することで人間の中心である背骨が整います。当院で手首・足首を含む腕・脚を調整して全身のバランスを整えます。
全身が整うことで部分の症状も回復しやすくなります。
当院がメインで使っている理論です
ある1ヵ所から全身を整えられる箇所があります。
ドミノのようにポンと押すと全部が倒れるように、その1ヵ所のポイントを見つけて調整していきます。
1点のポイントから水面の波紋が広がるように神経のつまりがとれお体の循環をよくなる新しい概念の整体です。
人間の体は、歩く時に手が動き足が動きますが連動していて手の指が動けば足の指も微妙に動いてバランスをとっています。足の指を骨折するだけで歩き方が変になって腰が痛くなったりするのも全身繋がっているからです。1点のポイントで全身が整うのもそういうことになります。
フラクタルとは、部分と全体が同じ形となる相似性
要は似たような形ということです。
人間の身体にもフラクタルな箇所がたくさんあります。例えばですが、肩甲骨と骨盤の腸骨という骨は形が似ているので肩甲骨を調整することで骨盤が整います。
また、アキレス腱と頚椎(首の骨)もフラクタルなんです。形が似ているからです。かかとが頭でアキレス腱を首筋に見立てることができます。
アキレス腱を調整して頚椎(首)を整えたり、顎(あご)を調整して脚を整えることができます。
身体にある様々な「フラクタル」を使って調整していきます。
過去の身体の履歴・痛みの原因をあぶりだすことができるようになる検査法スペシャルセミナー開催しています
あなたも当院のメインで使っている整体の全てを習得できる
「BNR回復療法 整体講座」を開催しています
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのご予約・お問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。(返信は3日以内に対応させていただきます)