〒300-1222 茨城県牛久市南1-15-6 サウスヒルズ1-B(牛久駅から徒歩7分)
※2023年7月25日から、BNR回復療法の講座からHDS式整体の講座に名称が変更しました。
上記のことは、開業してから数年間私が悩んできたことです
筋反射を進化させた独自の症状の原因を特定する
『HDS式 筋反射歪みチェック』という検査法で相手の身体から情報をいただき、
症状が劇的に回復していく真の原因を特定することができます。
各組織(筋肉や内臓)などが正常か異常かも判定することができます。
HDS式整体の基本調整法はメインとなるものとして2種類の調整があります。
1つ目が
症状の原因を特定する筋反射歪みチェック法で検査した情報を仙骨から20秒弱で全て一括調整することができます。
この調整法1つで、脳・脊髄・神経・内臓・骨・筋肉・筋膜・
関節・靭帯や経絡まですべて調整できます。
神経の伝達不良を正常化していく施術に
なります。
2つ目が
独自開発した『自動調整プロブラム』です。
2項目検査することで講座の内容を全自動で調整が行えます(オートマチック)
細かい検査が必要なくなるので時間短縮になります。
慣れれば、自動スキャン&調整で計5分弱で行えるようになります。
(検査&施術は慣れれば2分くらいですが、自動調整にもう数分かかります)
脳のある箇所と◯◯をリンクさせていくことで施術効果が倍増する秘密などをお伝えします。
また、回復する人としない人の違いなどもお伝えします。
このことがわからないと、いつまでもセミナージプシーになる可能性があるのです。
秘密を知って 育て・有効活用していくということになります。
『講座の詳細について』
◇1回目 LINEのテレビ電話でのやりとり 約2時間
・HDS式整体の全体像
・筋反射の仕組みについて
・観測者効果について
・意識の拡大
・自分チューニングとは
・自分の内臓の状態が施術効果に影響することについて
・氣の流れを整える呼吸法の伝授
・HDS式整体が使えようになるための脳の秘密
◇2回目
・呼吸法のチェック
・脳と内臓を活性化するために施術を行います
(筋反射を正確に使うために必要になります)
・脳のある箇所に軸を入れる方法(スイッチング解除と施術効果UP)
・正常・異常についての検出方法
・調整法のやり方(治療点一括リリース)
・可動域検査を利用して練習
・設定について
◇3回目
・復習(1回目・2回目)
・症状の原因を特定する『HDS式 筋反射歪みチェック法』
(脳・脊髄・内臓・骨・筋膜・関節・神経・靭帯・腱・リンパ系・血管など)
・細分化について
・ビフォーアフターの体感検査法&説明の仕方
・自分の状態チェック法
◇4回目
・復習
・HDS式Oリング検査
・『原因探索』 自動プログラム調整の伝授
・施術前の大事な確認とは
・施術をする上でのあり方について
・施術についての悩みや総合的なアドバイス
・治療家向け浄化法について
・セミナージプシーにならないために
※内容は人によって一部変わることもあります。
基本は、上記の内容を計4回に分けて行う講座になります。
一回目はLINEのテレビ電話でやり取りをしていきます。
二回目は、対面受講をお願いしております。
三回目・四回目は対面、オンラインでの受講が可能です。
・日程は、ペースを考えながらお互い話合いながら進んでいくスタイルになります
・受講開始から1年間、メールorLINEでサポートいたします。
◇料金25万(一括払いのみでお願いしております)
※素人の方もご参加いただけます。過去に当院のクライアントさんに教えた
こともあります。
◇体験施術+相談会について
まずどんな内容でどんなチェック法や施術なのか知りたい方は、お試しで施術➕相談会をご利用ください。
答えられる範囲でご質問にもお答えいたします。
お試し施術➕相談会 3,000円
※遠方の場合、LINEなどの動画通話でも対応できます。
※冷やかしや探りが目的とわかった場合は、途中で中断させていただきます。
16年前に開業して最初は揉みほぐしやソフト整体から始まり、来院する方の症状が改善しないことがあり、整体DVDを購入したり様々なセミナーに参加しました。しっくりくる感覚がなく、数年間はセミナー巡りで悶々とする日々が続き,来院される方が良くならないストレスなどでこの仕事をやめようと考えたことがありました。
あるときに、筋反射というものに出会いそれから研究をして私の施術が変わっていきました。
どこに原因があるのか?
今どれくらい回復しているのか?
どう調整すれば回復していくのか?
どのくらいの刺激量が必要なのか?
筋反射で相手の身体に聴くことで、上記のことが手に取るようにわかるようになり施術が楽しくなり
仕事のストレスが激減したのです。
それからさらに7年間、独自に研究をして『HDS式 筋反射歪みチェック法』を編み出しさらに究極の1手による調整法や自動プログラムを開発し、回復される方がどんどん増えていきました。
********************
19年の臨床経験と自分のフィルターを通したものを
今回提供いたします
*********************
ほとんどの整体は、やり方をメインに伝えますがこのセミナーではその方の今までの人生の流れや臨床経験や今現在の状況や今後の目的などをじっくり聞かせていただいて、その方に合わせて講座内容は変わったりすることもあります。やり方だけでなくあり方もお伝えしていき臨床で活かせるような提案をしていきます。
最初は教えることになるのですが、私は同じ志を持った仲間が欲しいと考えています。
お心が通じる方に出会い一緒に成長していけたらと思っています。
基本1対1のセミナーになります。
興味がある方は、まずはお試し施術(相談会)をご利用ください。
※基本が超大事でして基本講座を受講され最終試験をクリアした方には、応用講座もご用意しています。
誰でも受講できるわけではありません。(別途料金もかかります)
内容の一部になります
・基本講座の内容と手技の連動
・3つの軸を繋げて施術効果を上げる方法
・筋肉の反射をとらずにさらに深い情報を検出する独自のCースキャン
・0歳〜◯◯歳(その方の年齢)までを遡ってスキャンして調整する方法
・HDS式指標検査
・問診のやり方
・施術の組み立てについて
など
ここではよくあるご質問をご紹介します。
HDS式 筋反射歪みチェック法の習得には個人差があります。
また練習は必要です。
1回コツを掴むと忘れることはないと思います。子供の頃の自転車に乗れた感覚に似ているかもしれません。
調整自体は、原理さえ知れば簡単なので誰でもできます。
一般的な症状(頭痛・首痛・腰痛・坐骨神経痛・膝痛・50肩)などはこの療法を3ヶ月くらい使い込んでいただくことで少しづつ改善していきます。
また精度を上げていくことで、回復していく期間が早まったり自律神経系症状や心理的な症状にも対応可能になります。
習得には以下の3段階のステップが必要になります。
『第1段階』 延髄の活性化が必要
施術者の脳の三層構造である土台の爬虫類脳を言われている脳幹 特に延髄が活性化していないと相手の潜在意識に繋がるのが難しく当整体やその他の整体や気功なども習得できないことがあります。
ほとんどの方は、その脳の部分が退化しています。
携帯電話で例えると、携帯に電池が入っていない状態ですので、電話をかけることができません。
初回に私が脳が活性化する施術をさせていただき、その後は呼吸法を伝授しますので毎日数分行なっていただきます。
『第2段階』 やり方を知る
携帯電話に例えると『かけ方』にあたる、『やり方』をお教えします。
『第3段階』 練習する➡︎何度も繰り返す
段階的に講座の難易度をあげていき、できるところから使っていただき、できたという経験を繰り返すことで脳の回路にその情報が構築されていきます。
自転車も最初は乗れなくても、繰り返し練習するといつしか誰でも乗れるようになります。そのような感覚と同じになります。
当たり前ですが、自転車に乗らなければいつまでも自転車に乗れないように練習しなければ習得はできません。
1か月くらいで飽きてやめてしまう方は、習得できないと思います。
習得に期間の個人差はありますが、コツコツやっていけば最終的には基本部分は誰でもできるようになります。
対面でしか伝わらない部分がありますので、1回は対面受講をお願いしています。
初回は動画学習になり2回目を対面でお願いしております。
その後は、ある意味情報(知識)をお伝えする形になるので、オンラインでの受講も可能になります。
また、習得できるかできないかは、コツコツ練習するかしないかで決まります。
以下のフォームに必要事項をご記入の上、「送信する」ボタンをクリックしてください。
お電話でのご予約・お問合せ
フォームでのご予約・お問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。(返信は3日以内に対応させていただきます)